| 
	
| ホーム | 東勝ファイターズについて | 最近の戦績 | 一緒に野球しようよ! | リンク | 
|---|---|---|---|---|
| 練習試合しませんか? | スケジュール | 写真集 | サイトマップ | 

| 6年生: | 7 名 | 
| 5年生: | 7 名 | 
| 4年生: | 7 名 | 
| 3年生: | 3 名 | 
| 2年生: | 4 名 | 
| 1年生: | 0 名 | 
| 合 計: | 28 名 | 
| 中学生: | 大泉第二中学校 練馬リトルシニア(第21回リトルシニア全国選抜野球大会(2015年) 出場) 練馬中央リトルシニア、東練馬リトルシニア、中野リトルシニア、 保谷リトルシニア、新座リトルシニア、小平リトルシニア  | 
| 高校生: | 盛岡大学附属高等学校(第96回全国高等学校野球選手権大会(2014年) 出場) 日本大学鶴ヶ丘高等学校(第96回全国高等学校野球選手権大会(2014年) 出場) 大泉高等学校 日本文理高等学校(第86回全国高等学校野球選手権大会(2004年) 出場) 国士舘高等学校(第70回選抜高等学校野球大会(1998年) 出場) 日本航空高等学校(第70回選抜高等学校野球大会&第80回全国高等学校野球選手権大会(1998年) 春夏連続出場) 日本大学豊山高等学校  | 
| 大学生: | 法政大学、中央大学、東京経済大学、日本体育大学、創価大学、千葉工業大学、八戸大学 | 
| 社会人: | ヤマハ株式会社 | 
| 昭和 | 45(1970) 年頃: | 「ファイターズ」創立 | 
| 昭和 | 47(1972) 年: | 石泉少年野球連盟 設立 | 
| 連盟への加盟に合わせて「無敵ファイターズ」に改名 | ||
| 昭和 | 50(1975) 年: | 「東勝イーグルス」創立 | 
| 昭和 | 61(1986) 年: | 「無敵ファイターズ」と「東勝イーグルス」の合併により「東勝ファイターズ」誕生 | 
| 平成 | 元(1989) 年: | 第1回4年生大会を開催。以降、第22回大会(2011年)まで同大会を主催。 | 
| 平成 | 13(2001) 年: | 練馬区学童野球連盟 設立・加盟 | 
| 昭和 | 47(1972) 年: | 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 準優勝 | 
| 昭和 | 48(1973) 年: | 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 準優勝 | 
| 昭和 | 49(1974) 年: | 練馬区少年野球(教育委員会)大会 | 準優勝 | 
| 昭和 | 53(1978) 年: | 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 優勝 | 
| 昭和 | 58(1983) 年: | 練馬区少年野球(教育委員会)大会 | 準優勝 | 
| 平成 | 3(1991) 年: | 練馬区石泉少年野球連盟 秋季大会 | 優勝 | 
| 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 準優勝 | ||
| 平成 | 4(1992) 年: | 練馬区少年野球(教育委員会)大会 | 準優勝 | 
| 練馬区石泉少年野球連盟 秋季大会 | 優勝 | ||
| 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 準優勝 | ||
| 平成 | 5(1993) 年: | 練馬区石泉少年野球連盟 秋季大会 | 優勝 | 
| 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 準優勝 | ||
| 平成 | 10(1998) 年: | 東京都スポ少城西予選大会(低学年) | 優勝 | 
| 東京都スポーツ少年団大会(低学年) | 優勝 | ||
| 平成 | 12(2000) 年: | 練馬区少年野球(教育委員会)大会 | 優勝 | 
| くりくり選手権大会(西武ドーム) | 第3位 | ||
| 練馬区石泉少年野球連盟 秋季大会 | 第3位 | ||
| 平成 | 14(2002) 年: | 高円宮杯 全日本学童軟式野球東京都大会 | 出場 | 
| 平成 | 15(2003) 年: | 練馬区学童野球連盟 春季大会 | 優勝 | 
| 練馬区学童野球連盟 選手権大会 | 第3位 | ||
| 練馬区学童野球連盟 新人戦大会 | 準優勝 | ||
| 平成 | 16(2004) 年: | 練馬区学童野球連盟 春季大会 | 優勝 | 
| 高円宮杯 全日本学童軟式野球東京都大会 | 出場 | ||
| 練馬区学童野球連盟 秋季大会 | 第3位 | ||
| 平成 | 18(2006) 年: | 練馬区学童野球連盟 選手権大会 | 優勝 | 
| 練馬区少年野球選手権大会(区長杯) | 優勝 | ||
| 東京都スポ少城西予選大会(低学年) | 出場 | ||
| 練馬区学童野球連盟 新人戦大会 | 優勝 | ||
| 平成 | 19(2007) 年: | 練馬区学童野球連盟 新人戦大会 | 準優勝 | 
| 栗山英樹ドリームカップ | 2回戦 | ||
| 平成 | 20(2008) 年: | 東京都スポ少城西予選大会 | 優勝 | 
| 東京都スポ少競技別都大会 | 出場 | ||
| 平成 | 21(2009) 年: | 栗山英樹ドリームカップ | 第3位 | 
| 平成 | 22(2010) 年: | 練馬区学童野球連盟 新人戦大会 | 優勝 | 
| 栗山英樹ドリームカップ | 出場 | ||
| 平成 | 23(2011) 年: | 練馬区少年野球(教育委員会)大会 | 準優勝 | 
| 東京都知事杯争奪・東京都学童軟式野球大会 | 2回戦 | ||
| 栗山英樹ドリームカップ | 第3位 | ||
| 平成 | 24(2012) 年: | 練馬区学童野球連盟 新人戦大会 | 優勝 | 
| 栗山英樹ドリームカップ | 準優勝 | ||
| 平成 | 25(2013) 年: | 練馬区少年野球大会 | 準優勝 | 
| 練馬区学童野球連盟 ジャビットカップ争奪・春季決勝大会 | 優勝 | ||
| 高円宮賜杯 全日本学童軟式野球大会 マクドナルド・トーナメント | 東京都予選 2回戦 | ||
| SAVASジャビットカップチャンピオン大会 | 4回戦 | ||
| 練馬区学童野球連盟 選手権大会 | 優勝 | ||
| 区長杯 | 準優勝 | ||
| 東京ヤクルトスワローズカップ争奪 東京23区少年軟式野球大会 | 学童高学年の部 3回戦 | ||
| 平成 | 26(2014) 年: | 練馬区学童野球連盟 選手権大会 | 第3位 | 
| 3月: | 練馬区学童野球連盟 ジャビットカップ争奪・春季大会 | (Aチーム) | 
| 4〜10月: | リーグ戦 | (Aチーム、Bチーム) | 
| 4〜6月: | 練馬区少年野球大会 | (Aチーム) | 
| 6月: | 練馬区学童野球連盟 ジャビットカップ争奪・春季決勝大会 | (Aチーム) | 
| 7月: | 練馬区学童野球連盟 4年生大会 | (4年生以下) | 
| 大泉東地区学童野球大会 | (Aチーム、Bチーム) | |
| 8月: | 合宿(2泊3日) | |
| 9〜10月: | 練馬区学童野球連盟 選手権大会 | (Aチーム) | 
| 10〜11月: | 練馬区学童野球連盟 新人戦大会 | (5年生以下) | 
| 11〜1月: | キッズ杯 | (3年生以下) | 
| 1月: | 初詣、グラウンド開き | |
| 1〜2月: | 泉新杯 | (Aチーム) | 
| 2月: | 6年生を送る会 | 
| 2018 | 年 | 8 | 月 | 19 | 日: | 東勝ファイターズ 合宿帯同 | 
| 2017 | 年 | 8 | 月 | 21 | 日: | 東勝ファイターズ 合宿帯同 | 
| 2017 | 年 | 6 | 月 | 17 | 日: | 野球肘検診帯同 | 
| 2017 | 年 | 3 | 月 | 9 | 日: | 東勝ファイターズ | 
| 2017 | 年 | 2 | 月 | 21 | 日: | 嬉しい贈り物 | 
| 2016 | 年 | 8 | 月 | 21 | 日: | 少年野球 合宿帯同 | 
| 2015 | 年 | 6 | 月 | 26 | 日: | 子ども野球肘検診 | 
| 2015 | 年 | 5 | 月 | 9 | 日: | 投球傷害 復帰の為の投球指導 | 
| 代表: | 倉田 富夫 | 
| 部長: | 石瀬 正敬 | 
| 総監督: | 大野 敏夫 | 
| All rights reserved, Copyright © 東勝ファイターズ (本ページへのリンクはご自由に) |     ![]()  |